こんにちは。お片付けドクターのメコです♪
過ごしやすい季節になりましたね。
DIYするにも快適な季節です(❁´◡`❁)
ということで私もオープンシェルフの背面に背板をつけてみました。

こちらは無印良品のオープンシェルフです。
背板がついていないんですよね。
背板がないことで利点もあります。
例えば空間を分けるのに使うと圧迫感を軽減できますし、
オブジェを飾れば両サイドから見ることもできます。
でも壁付けで使用する場合、壁紙にドン付けなので
収納する物によっては壁紙を傷つけてしまうこともあります😥
それと・・・なんだか背板がないことで雑然とした印象を与えているように
感じます。
ということで!
今回、背板を取付ようと思いべニア板を購入し、ペンキで色もつけました😊💗
棚の奥の色なので派手目な色にしたいとおもい、ピンク!!!
(お子様のお部屋なら受け入れていただける色かもですね💦)


色塗りならお子様でも簡単に楽しくできると思います♬
ちょっとしたことで印象が変わり、手を加えるという過程があると
愛着も湧きますね!